デイサービスってなに?

デイサービスというのは、要支援・要介護者を対象にした通所サービスのことです。

通所サービスというのは自宅で生活している高齢者が施設に通い、

食事や入浴、レクリエーション、機能訓練などのサービスを受けるものになります。

要介護認定を受けていれば介護保険制度を利用することが可能です。

介護が必要な高齢者は体が自由に動かないことや転倒のリスクがあるために

自分から積極的に動くことは難しい状態です。

そのような自宅にこもりがちな要介護者が利用することで、

社会とのコミュニケーションをとることが出来るのです。

また、デイサービスに参加することで動くことになるため、

廃用性による身体機能の低下を防ぐことができます。

利用することのメリットは本人だけではありません。

自宅で介護している家族が利用中は休息をとったり、家事や仕事を行うことが出来ます。

家族の負担を軽減することによって、

長く本人が自宅で生活することが出来るようになるのです。